◆商工会議所とは
商工会議所は、地域の商工業者の世論を代表し、商工業の振興に力を注いで、国民経済の健全な発展に寄与するための地域総合経済団体です。商工会議所の活動には、大企業も中小企業も、みんな力を合わせて、都市を住みよく、働きやすいところにしようという念願がこめられています。
◆商工会議所の4つの特徴
商工会議所は
・地域性−地域を基盤としている。
・総合性−会員はあらゆる業種、業態の商工業者から構成される。
・公共性−公域法人として、組織や活動などの面で強い公共性を持っている。
・国際性−世界各国に商工会議所が組織されている。
という4つの大きな特徴をもっています。
◆議員総会会員は議員の選挙権、被選挙権を有します。
商工会議所の最高意思決定機関は、議員総会です。
議員総会は、1号、2号および3号議員で組織されます。
1号議員 |
会員並びに商工業者の中で、選挙権を持つ者の投票によって選ばれます。(28名) |
2号議員 |
会員の組織する部会員の中から選任されます。
(19名) |
3号議員 |
地区内で、特に重要な商工業を営む重要商工業者が互選によって選任します。(8名) |
※議員の任期は3年以内で、定款で定められています。
◆部会
商工会議所には、会員が営んでいる主要な事業の種類(工業、機械工業、商業、金融保険業、サービス業、医療福祉業、建設木材業)ごとに、それぞれの事業の適切な改善発達を図るために部会をおいており、会員は、いずれかの部会に所属します。
◆委員会
商工会議所の運営上重要な事項、あるいは経済問題や制度上の問題を調査研究するため、委員会をおいています。
◆事業活動商工会議所は次のような事業活動を行っています。
・商工会議所としての意見を公表し、これを国会・行政庁等に具申し建議
・行政庁等の諮問に応じて答申
・商工業に関する調査研究
・商工業に関する情報・資料の収集及び刊行
・商工業に関する講演会及び講習会の開催
・商工業に関する技術・技能の普及及び検定(珠算能力検定試験・簿記検定
試験・日本語文書処理技能(ワープロ技能)検定試験)
・博覧会、見本市等を開催し、およびこれらの開催の斡旋
・商事取引に関する仲介および斡旋
・商事取引の紛争に関する斡旋・調停および仲裁
・商工業に関して相談に応じ、および指導
・商工業に関して、商工業者の信用調査
・商工業者に関して、観光事業の改善発達
・社会一般の福祉の増進に資する事業(各種共済制度)
・行政庁から委託を受けた事務
・前払い式支払手段(商品券)の発行
上記に掲げるものの他、商工会議所の目的を達成するために必要な事業
◆意見活動
行政・関係機関・政党への積極的な提言や要望活動により、会員の声は、商工会議所を通じ、国会や行政省庁へ届きます。